2021年02月

保有株の2社が2/10に決算を発表しました。2917大森屋・1Q(20/10-12)の決算・前年同期比で減収減益・営業利益の進捗率は45%ほども該社は2Q累計で一旦凹むタイプなのであまり当てにならず・優待と配当を持ちながら低過ぎるPBRが是正されるのを気長に待つ予定です7444ハリマ ... もっと読む

昨日の15時発表でしたが、前期比減益なるも、3Q時点で通期見込を既に超過する結果でした。プラスで自己株買いも発表しており、通期上方修正しなかったマイナスインパクトを相殺しようとしているところでしょうか。タカラトミー株は優待枠で100株だけ持ち続けることが目的なの ... もっと読む

お試しで買っていた9287ジャパンインフラファンドを9282いちごインフラファンドに集約しました。主な理由は以下の通りです。①9282は年1回分配金で分配金が気候の影響を受けにくく且つ纏まった金額で受領できる為、インカムゲインを実感できること②単価が他のインフラファン ... もっと読む

保有株の9967堺商事ですが、一昨日の決算発表では5%程度の上げに留まっていたところ、昨日はなんと反落してしまいました。折角の好決算+好材料3点にもかかわらず、ちょっと寂しいですね…。※株の売買は自己責任でお願いします。にほんブログ村 ... もっと読む

9967堺商事が昨日場中で決算を発表しました。前年同期比で減収なるも営業増益・経常増益で、純利益は非支配株主帰属利益の増加で前年同期並という1Qに日本が置かれた新型コロナでの逆風を思えば、かなり良い決算だったのではないかと思います。3Q決算発表と同時に、以下の3点 ... もっと読む

グロース優勢のマーケットが続いていますが、私は現在バリュー株中心の銘柄を保有しています。サラリーマンとして働く中で次に急成長する産業を見抜くことが如何に難しいかも感じますし、グロース株に対する投資・リスクは外国株100%の積立NISAと企業型DCで取っているという ... もっと読む

↑このページのトップヘ