4391 ロジザードを100株買い増ししました。保有残高は以下の通りとなっています。※株の売買は自己責任でお願いします。にほんブログ村 ...
もっと読む
2020年07月
貸株金利に着目した投資はイマイチ
他の証券会社のことはよく知らないのですが、私の利用しているマネックス証券では貸株サービスを提供しており、保有株をマネックス証券に貸し出すことで金利を受け取ることができます。銘柄によっては年利10%を超えるものもあり、利息は日割り計算かつ月払いで受け取れるので ...
もっと読む
15年前の保有株が5バガー、テンバガーになってた(1949住友電設、7605フジコーポレーション)
私が株を始めたのは15年ほど前の高校生ぐらいの時なのですが、貯めたお年玉で初めて買った銘柄は1949住友電設と7605フジコーポレーションでした。これもAmazonや京東と同じく後知恵なのですが、もし両社とも売らずに今でも持っていれば1949住友電設はゴバガー達成、7605フジ ...
もっと読む
損切りして買い増し(4319 TAC → 4391 ロジザード)
4319 TACはこれ以上持っていてもどうなるか分かりませんので優待目当ての100株を残して損切りしました。確定損益は▲2万円、2020年累計では▲13万円となりました。損切り後、4391ロジザードを買い増ししましたが、買った途端に値下がりしてしまいました…。(マネックス証券 ...
もっと読む
握力不足で3バガー逃がし(AMZN)
Amazon(AMZN)の株価が7/6終値でUSD3,000を突破したことが話題になっています。少し前に京東集団(JD)で握力不足から大損したことを書きましたが、私はAMZNも保有していたことがあり、うろ覚えですが以下チャートの水色矢印の所で購入して、紫矢印の所で売却しています。そ ...
もっと読む
新規銘柄購入(4391 ロジザード)
新規銘柄として4391 ロジザードを購入しました。市場の先行きも不透明な為、まずは100株購入し、タイミングを見ながら買い増しを図っていきたいと考えています。(マネックス証券の残高一覧より)購入の理由等は長文ですが以下の通りです。ーーーーーーーーーーーー4391 ロジザード(以下 ...
もっと読む
急騰したので損切り(4319 TAC)
4319 TACが突然急騰したので一部を損切りしました(2,500株→1,000株)。確定損益は▲2万円ほど(2020年累計では▲11万円ほど、ブログ開始前の分含む)となりました。(マネックス証券の資産残高照会より)買付余力は100万円ほどになっています。次の急落時を睨んで余力は確 ...
もっと読む